日本一長い111mピザの有志達は?

2012年9月8日(土)に行われた
十勝・本別町開町111周年の日本一長い111mピザの協賛企業です。
日本一長い111ピザスタッフ写真.jpg
主催は? ①チームほんべつ111with②十勝ピザ立国チーム
①は立上げは不安と恐怖の?4人から始まり、8日は総勢40名のスタッフになりました。
開町111年のお祝と、今後の町の発展を願い今回はピザ創りに挑戦。それを支えてくれたのが
②十勝ピザ立国チーム。2006年発足の十勝の食材でピザを創りをして町おこしボランティア精神あふれるチーム。
今回はチームがもつ記録(70.5m)を越える日本一長いピザへの挑戦も兼ねる。
1回目 8月29日焼き練習
2回目 9月2日11.1mピザ作り、トマトソース仕込み
3回目 9月6日生地仕込み
IMGP6994.JPG
本番  9月8日今回の113,5m(日本新記録)と多くのチームメンバーが道内各地から集まり、日本一長いピザを創りあげた。
素晴らしいチームメンバーでした!
ピザ協賛企業.jpg
特別協賛と資材、食材提供&レンタル、協力等は?
本別町役場         :ゲンキッチン、広場、テント、ノボリ、テーブル、焼肉台、杭、
株式会社明治        :ゴーダ&モッツァレラ、シュレッドチーズ
本別町農業協同組合   :黒豆(祝黒)&イモ(トヨシロ)、ポスタープリント
本別町商工会        :パイプイス
本別町教育委員会     :CDデッキ、スピーカーマイク
協賛の資材、食材提供、協力等
北海道農業大学校       :朝どりスイトコーン、かぼちゃ、なす、玉ねぎ、8日終日ボランティア
ゲンキッチン           :8月6日トマトソース仕込み、7日:野菜下拵え:8日終日場所提供
道の駅ステラ本別       :駐車場、梯子
豆ではりきる母さんの会   :金時、黒豆(キレイマメ)、7日野菜下拵え
図書館ボランティアぶっくる :8日終日ボランティア
密厳寺              :臨時駐車場
株式会社永寿          :本別義経炭(ナラ材)
森のパン教室          :特製ホワイトソース仕込み、生バジル、石窯担当
久能看板店            :日本一看板製作、高所作業車レンタル
とかちマッシュ           :マッシュルーム
北海道新聞社           :取材&記事
十勝毎日新聞社         :取材&記事
OCTV                :イベント取材&放送(9月22日)
源すし                :トータルコーディネート、打合せ&打ち上げ会場
秀華                  :やきそば&しゅうまい(スタッフ分)
十勝元気村             :おにぎり&けんちん汁(スタッフ分)
前田呉服店             :網つなぎ、受付
マルシメ前田            :打ち上げ花火(3発)
十勝がんこ農場2         :パプリカ
各務農場              :完熟トマト
門前農場              :トータルコーディネート、薪、各種資材
本寺畜産              :トータルコーディネート、生ゴミ処理
小笠原農場             :トータルコーディネート、ポスター&シール作成
伊藤農場              :薪
小川ファーム            :音響、時代曲&効果音選択
大島農場              :生バジル
株式会社岡崎組         :111mの正確な測量
前田農産食品合資会社    :小麦粉(きたほなみ&ゆめちから)、手創り石窯、シャドークイーン、各種資材、トータルコーディネート
主旨に賛同していただき快く資材や食材提供をいただきました協賛企業の皆さま、ならびに主催者、ボランティアで共に汗をかいていただいた皆様、そしてそして、熱い中腹ペコ状態で3.5時間もの間目の前のピザを固唾を飲んで待っていただいた参加者の皆様、大変ありがとうございました!感謝、感激、感動でした!
住民はもとより、先代達や後世にも誇れるというよりチャレンジすることの楽しさとローカル力を伝えられるイベントになりました。
日本一おめでとうございます!!
よっ、このニッポンイチぃ~~~!!
チームほんべつ111の実行委員長として
この場を借りて皆様に御礼申し上げます!

The Road To 日本一長い111mピザ(練習編)

そうだ!皆で長いピザ創ろう!どうせだったら、本別町開町111年にかけて111mのやつを!
という思いつきは、ミステリーサークルを創った際に生まれた強い意志。
こんな感じの予告記事を十勝毎日新聞社がだしてくれた。
IMGP7286.JPG
役場のM君に電話したら、「そうですね~本別町111年ですね~」なんて聞いて完全に火がついた。
開拓から111年。このゾロ目、ミステリーサークルアート実施、「ゆめちから」の力、なにか変なパワーがまたまた起こったでした。
ただ今回は、うちの敷地内じゃなく、町の施設や本当に多くの協力者や協賛者に恵まれないとできないなとも思った。
まずは、練習。そして知ってる人に聞いてみようと、
私はこの長いピザの世界的?先駆者の十勝ピザ立国チームの代表の岩田さんと京谷さんに7月に上旬だったかお会いした。
聞くとこのチーム凄い!なんせボランティアで十勝の食材でピザをつくりまちおこしにしよう!という実際ピザを焼き、地域の活性化まで潜在的にお手伝いしよう!というめちゃめちゃ熱い人達だった。
ほぼ全ての十勝管内の長いピザはこのチームが後ろ盾どころか、実際にやってきたようだ。十勝・大樹町役場主催の70.5mというのもこのチームが先導し達成。今回は111mと100m超えというのも「何かが見えるかもしれない!」とただならぬ気合いを感じた。
ただ、「そんな簡単でないよ!」ということで、練習しましょう!となり、日程を急遽組むことに。
8月29日(雨)の中、うちの倉庫で焼きの練習と流れをチェック。
最初に断わっておきたいのは、我々はこれが誰も本職でないこと。我々チームほんべつ111は農業者中心、十勝ピザ立国チームはサラリーマン中心。だれもピザに精通している人はいない。逆にこれが本職だとやれないイベントなのだ。
大人の楽しくとも真剣な学校祭そんな感じて受け取ってほしい。
この日も、十勝ピザ立国チームのオレンジつなぎをきた岩田リーダーと村椿さんが合流。
指導するかたちで、長ピザの流れを伝授してもらった。先日の小学生とのピザである程度は理解できたいたので”な~るほど~”ということがいっぱいあった。
IMGP6916.JPG
この日は、門前農場の門前さん、小笠原牧場の徹ちゃん、本寺畜産のマサ、伊藤農場の伊藤君、農大の荒井さんと私が本別からは参加。
IMGP6917.JPG
皆、野菜(農大)をきって、チーズ(明治)、を準備。お客さんの流れ、生地作りの流れ、焼成後の流れをチェック。
IMGP6921.JPG
窯の温度も☑だし、おき火式に変更し、PGA(ピザガイダンスシステム?)を設置。
IMGP6925.JPG
流れとともに、それぞれのウィークポイントや注意点をあらいだす。
IMGP6926.JPG
IMGP6933.JPG
この日、空手少年団の子供達が夜食によってくれて、皆たいらげてくれた!押忍、美味しいっ忍!!
IMGP6935.JPG
IMGP6936.JPG
IMGP6937.JPG
この日のピザは正直、上手くいかなかった。生地(冷凍)と野菜ののせすぎ、火の管理調整等反省点も多かった。でも練習だからいつも以上に失敗やイレギュラーがおこったほうがいい。よ~し次はキラメキタウンフェスタで11,1m焼きだ!