ビート山のシートかけ

11月5日曇り曜日。
IMGP1112.JPG
今年のビートの収穫を終え、ビートパイルも完成。
ビートの山にシートをかけた。
10m×10mと5m×5mのシートがうちにはあって、山のサイズに合わせてシートをかける。
これが結構大仕事なのだ。重さがきっと70kg以上はあると思うがそれを山の上にのせて足場の悪い中で広げていく。
IMGP1117.JPG
うちにはユニックとよばれる、トラックにクレーンのついた車があって、それでシートを吊りまず山の上に置く。
それを広げて、飛ばされないように土のうを積んで固定しておくのだ。
子供たちも手伝いがてら邪魔?をしにきた。
IMGP1120.JPG
雨や雪が降って凍るとシートはガチガチ。
回収した後でも、春先まで凍ったまんま冬をこすことになる。
最悪なのは出荷直前の雪。運が悪いというか、雪はねからスタートしなければならいないためかなりの重労働になる。
いまでは大抵の農家が、大雪警報なんてでるとシートを剥がしてしまい、雪の布団にかえてします。
こちらのほうがビートにとっても息苦しくなく、雪室貯蔵なのだ。
この日は家族総出で行った。
ビートは12月の出荷に向けてしばし、ここでお休みいただくことになる。

麦もみ殻大掃除

小麦の乾燥機や調整ラインからは大量の籾からや、規格外小麦が発生する。
9月19日曇り曜日は朝から大掃除となった。
IMGP0317.JPG
秋まき小麦の乾燥後も一度軽く掃除はしたのだが、その後貯まった夾雑物をしっかり取り除く作業を行った。
中は埃や塵でいっぱい。エンジンコンプレッサーを使い、埃、塵を施設から取り除く。
IMGP0324.JPG
目は真っ赤になるし、マスクをしていても苦しい。
またここ最近雨が続いていて、施設周辺もぬかるむ。
もみ殻や規格外小麦は堆肥と混ぜて、有効に堆肥化させる。
またこの日は珍事件が・・・
2tダンプで堆肥場に向かおうとした時、ダンプをぬからせてしまった。
IMGP0320.JPG
タイヤショベル⇒ブル⇒バックホーの順番で脱出を試みるが、ドツボにハマっていった。
ちょっと壁に穴開けちゃったりして、シマッタナ。
結局、バックホーでダンプを吊って足場の良いところで難を得た。
IMGP0323.JPG
機械の動線部分は、綺麗に雑草やゆかるんだ黒土を取り除き、火山灰を施工。
これで来年も大いに仕事と掃除できそうだ。
IMGP0327.JPG

ベーカリーキャンプ2011開幕中です!

7月19日から十勝にてベーカリーキャンプ2011が開催されています。
IMG_4103 のコピー.jpg
2日目の20日は小麦ツアー、チーズツアーが開催されました。
小麦ツアーでは、山本忠信商店さんの製粉施設、本別町農協の施設、当農場の圃場を参加者に見て頂きました。
12時の昼食時には両ツアーを合わせた総勢60人ほどのお客様たちが、農場の倉庫前に大集合。
朝からますやパンのスタッフの方々、トムエンタープライズのスタッフの方、農場の従業員が
準備をしてお待ちしていました。
農場のスタッフ松本さん手作りのドラム缶窯とますやパンさんの石窯号で
焼きたてのピザを味わって頂きました。
ピザ生地は前田農産のゆめちから3割、きたほなみ7割の配合で
さくらんぼ酵母で長時間発酵させたもの。
ますやパン天方シェフのトッピングは
トマトソースのマルゲリータ
ホワイトソースのベーコンとじゃがいものラクレット
ズッキーニと鳥肉のジェノベーゼ
の3種類。。。。
モチモチの香ばしい生地に十勝の幸をたっぷり載せてあります。
豪快に焼くそばから切り分けて、アツアツを皆さんに食べて頂きました。
他にも本別産の各務さんちのトマトや、
私が思い立って作った、本別産小豆のおしるこ、紫花豆の煮豆などを
楽しんで頂きました。
私もひたすら、トマトとピザをサーブしていて、
ほとんど写真がありません。。。。ごめんなさい!
気づいたら、お客様たちは食べ終わっていました。
今年何度も試作したので、窯焼もプロの域の農場スタッフの松本さんと竜二くん。
ますやパン杉山社長自らも焼いてくださいました。
IMG_4102.JPG
満腹の後・・・は収穫に向けて熟成中のキタノカオリの畑へ
小麦ツアーに出発しました。
その様子は追ってお知らせ致しますね!
※今年のベーカリーキャンプへの参加募集は終了しております※