ビートの春風ビュービュー被害

CIMG5018.JPG
4月9日から移植したビート、その後順調に育ってます!
CIMG5019.JPG
ほらこんなに元気です!
CIMG5020.JPG
あれ、元気ないどころか枯れてる!!!しかも最近になっての感じ。5月27日の写真。
CIMG5021.JPG
ポットを抜いてみてみると、根っこは残ってました。根きり虫?立ち枯れ病?なんだ?霜?はきてなかったし。はてな?なんだべ?
今年2009年春先を代表する天気は風。近年、干ばつ気味で春は推移していますが、それどころか風が強く、しかも毎日のように早朝から平気で吹くというのが今年の特徴なんです。
5月7日はあまりの風に、移植作業をSTOPしたほど。前も見えなきゃ、後ろも見えない。苗はぶっ飛ぶ、そのコンテナもとぶ。それから、さらに20日間。雨が降っても、もともと乾いたところに風がふくもんだから、一日で畑は乾いてしまっています。
 上記の苗は、5月25日には低気圧の影響で猛烈な風が吹き荒れ、苗が巻かれてポットから苗の首だけがスクリューのように巻かれてちょん切られたと考えられます。この日の十勝はすごい。どこもかしも、土埃だらけ。もちろんそのほとんどが、畑の表土が飛ばされたもので、町が見えないくらいの凄さでした。過去最高でないかな。
 結構なビートの畑が影響をうけたようで、直幡(種をそのまま畑にまくこと)のものは、干ばつなのと同時に、根こそぎ風にもっていかれたり、風でとんできた土にたたかれ枯死したりと、種の播き直しがあったほどです。
 今年は土壌処理(除草剤で土表面に層をつくること)も難しい選択になりそう。4時に畑でてもあさからビュービューいってますから。せっかく早起きしてるのに~という理由は今度話します。

「ビートの春風ビュービュー被害」への2件のフィードバック

  1. こんにちは。雨が予報よりも多く降って大変嬉しいデスね。お豆の播種も順調に終わりましたし、何故か全体の半分が豆と言う事で、頑張ってカルチしないといけないかなと思っています。しかしながらお豆さんを沢山播くとビートのカルチの2回目がちょっと手遅れ気味デス。雨が一日早かったらツユクサの餌食にナルところでした。ギリギリセーフで、読書と昼寝を満喫しましたので又明日から頑張れそうです。

  2. no-otaさん
     いつもめもありがとうございます!
    いい雨でしたね~。これからはビートの除草剤でしょうか。毎回の風と雨もなかったせいか、どの畑も一回目は遅れ気味に感じます。今年は草取り大変になりそう?
     豆が多いとのこと。金時は市況もよさそうですけど、小豆、大豆は・・・。せっかく良いものつくっても市場で認められなければ、弱いですよね。やっぱり売り方なのかもしれません。
     まだまだ種まき時期。農作業事故に気をつけて頑張りましょうね!

コメントは停止中です。