♪ラリラ~リラ~リラ、こいのぼ~り~♪
”鯉のぼり”を揚げる心地のよい春めいた4月。”春よ恋”の播種シーズンとなりました~パチパチ。
孫のためにジイジ&バアバが揚げたなぁ~と感じているのもつかの間。春まき小麦(春よ恋・はるきらり)の準備です。
4月9日から13日にかけて種まき開始です。実質、乾いた畑に入って作業をする時期となったのです。
今年は天気が、例年よりも一週間~10日くらい早い感じ。雪解けが早いというか凍結もほとんどないというか。
まだ山際の畑の淵には、”名残雪”が・・・さびしい・・・なんて思わないのです。早く溶けてくれ~と一枚の畑の枕(農家用語で機械の回る外周のこと)だけを残し、次の畑に行かねばならない。強引に播いても大抵湿害にあって、発芽不良とか起きるんです。確かに3~4日置いたところで凄い差はこの時期の温度では感じませんが、少しでも良い状態で種まきすることが重要なんです。
湿害対策というか、水はけを良くしようとダブルソイラという機械をひっぱったりして。
それから、肥料をまいて
トラクターが唸りを上げるのです。この時期、部落では”馬頭祭”という儀式?お祭りがあります。これはその昔は農耕馬が主な原動トラクターの役割を果たしたので、今までの歴史というか畑を守ってきたそのお馬さま達に感謝申し上げ、今年一年の安全祈願を願う行事もあります。
今年は種をまく時期が例年よりも1週間ほどはやかったので、10.5kgくらいでまいてみました。見えますかね、3粒くらい”春よ恋”がまかれているのが。
♪は~るよ恋、は~やく来い♪とデレデレ(既婚者・三つこぶラクダです)と同時に、土ぼこりで鼻をデレデレしながらの作業なのでした。